23f77b8c

1: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:03:33.16
(関西風)お好み焼きは「混ぜ焼き」だと教える
結局「高雄焼き」と呼ぶことで広島人も納得した模様
23f77b8c
b068979f

10: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:14:48.72
>>1
大阪焼きってデカイたこ焼きだよなアレw

34: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:38:07.58
>>10
具入りホットケーキだお

16: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:19:18.34
>>1
広島のあのお好み焼きはそば焼きだろ

32: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:37:18.40
>>1
さーやんかわいいよー

3: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:10:04.58
ワロタw
「お好み」なんだから好きなように作らしたれやw

4: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:10:11.80
お好み焼きと言えば大阪のやつやからな

9: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:14:46.37
そんなさーやんが好きだよおおお

11: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:15:00.73
広島の奴は広島焼もしくは広島風お好み焼きやん

13: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:17:33.59
広島風お好み焼きは言うけど関西風お好み焼きなんて聞いたこと無い

59: 47の素敵な 2020/07/05(日) 21:03:19.57
>>13
広島ではお好み焼きか関西風お好み焼きの2種類
広島焼きって言葉がない

90: 47の素敵な 2020/07/05(日) 22:05:41.52
>>59
数は少ないが「広島焼き」で広島に店出してるとこもあるのに

17: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:19:47.54
広島のお好み焼きを家で作るの難しいぞ

22: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:22:39.29
広島以外でお好み焼きっていうとだいたい関西のやつ想像するわ
広島焼きを頑なに認めないの広島県民だけだぞ

104: 47の素敵な 2020/07/05(日) 22:27:40.13
>>22
関東は関西と同じく混ぜ焼きだけど、コテで切った後、箸で食べるし1枚をシェアする事も多いから関西のと食べ方が違うんだけどな
全国で現存するお好み焼き屋で一番創業が古い店は浅草にあるくらいだから、関西系と関東系の分岐はかなり古いんだよ

26: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:31:18.68
しかし関西のお好み焼きにかけるソースは何かけりゃいいんかね?オリバーかね?

31: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:36:59.04
>>26
ソースに関してだけは広島のソースのクオリティは高い

50: 47の素敵な 2020/07/05(日) 20:55:13.76
全国的にはお好み焼きって言えば関西風だからね
焼きそばなんて入れるのは広島だけw

57: 47の素敵な 2020/07/05(日) 21:02:01.66
>>50
関西風でもソバやうどん入れるだろ

80: 47の素敵な 2020/07/05(日) 21:51:11.44
>>57
あれはモダン焼きと名前が変わる

53: 47の素敵な 2020/07/05(日) 21:00:44.96
そもそも広島焼きってキャベツも入れて焼くからな
キャベツ焼いて食うとか狂ってる

55: 47の素敵な 2020/07/05(日) 21:01:25.97
>>53
焼くんじゃない蒸すんだよ

62: 47の素敵な 2020/07/05(日) 21:05:30.65
あまり知られていないが、関西でも広島風お好み焼きを出す店は少なくない
家では作りにくいのでなかなか重宝がられている

逆に広島では関西風お好み焼きってのは存在してるのかな
広島では関西風お好み焼きは認められてなさそう

66: 47の素敵な 2020/07/05(日) 21:10:59.21
そもそもそんな荒れてなかった
さーやんは最初から広島風とは言わないように配慮してて、何て言えばいいか悩んだ結果、高雄風に落ち着いた

195: 47の素敵な 2020/07/06(月) 06:36:48.83
>>66
なんだ荒れてなかったのか

67: 47の素敵な 2020/07/05(日) 21:15:58.46
さーやんはええ子やな